自動車の教習は第一段階と第二段階に分かれていています。第一段階は、教習所の中を車で走り、第二段階になると、外の道路を一般車に混じって走ることになります。
合宿免許の路上教習は怖い?

合宿免許に限らず、初めての路上教習は怖いと思います。教習所内だと、教習生の車ばかりだし、制限速度も低いのでそんなに怖くはないのですが、路上教習だと外の車はスピードが速いし、後ろから煽られるし、子供は飛び出してくるしで色々怖いです。
もちろん私も、初めて教習所の外の道路を走った時はすごく怖かった…。特に車線変更が苦手でよくおろおろしていました。教習所があったのも大阪で車通りも多かったので、常に緊張していたことを覚えていますよ。
合宿免許の路上教習は通常の教習よりも怖くない?

路上教習が怖いは大前提として、私は合宿免許の場合通常の教習所の路上教習よりも怖くないと思うんです。なぜかと言うと、車通りが少ないから。
合宿免許は都会よりも田舎にあることが多いです。田舎にあることで、宿泊施設の料金や食事の料金を含めてもかなり安い金額で抑えることができます。都会だと車通りが多く、道もややこしいですが、田舎だと車も少なく、道もわかりやすいので走りやすいと思いますよ。見通しも良い場合が多いでしょう。
路上教習は「慣れ」ですから、最初は怖くてもだんだん慣れて怖くなくなってきます。田舎にある合宿免許の方が走りやすく、慣れやすいと思いますよ。気軽にがんばってみてください。運転していない時もイメージトレーニングをすると本番でもうまく運転できますよ!
合宿免許から帰ってきて都会で運転するときの方が怖い

おそらく合宿免許で路上教習に初めて出るときと同じくらい、都会で運転するときの方が怖いと思います。環状線の車線変更は難しいですし、東京は一通地獄も多いので、覚悟して運転する必要があります。
でもまーこちらも慣れなので、意外となんとかなります。
まとめ
今回は、合宿免許の路上教習についてでした。合宿免許に限らず、初めての路上教習は怖いものです。しっかりイメージトレーニングして挑んでくださいね。
技能教習の延長が怖い場合は、延長しても追加料金がかからない安心パックがおすすめです。ぜひ色々なサイトを比較して、自分に合った合宿免許を探してくださいね。
<合宿免許のおすすめサイト>
免許合宿ライブ:登録されている教習所も多く、検索が抜群にしやすい。当サイト一番人気!
- 合宿免許受付センター
:Tポイントが貯まる合宿免許も検索できる。他のサイトではTポイントが付かないけど、ココならつくかも!2000円〜3000円ほど変わってくる可能性あり。
- 免許合宿のユーアイ
:扱っている教習所は少ないが、ネット予約で5000円割引になる&Tポイントが貯まる教習所もあるので、行きたい教習所が割引対象であればユーアイがお得!
※合宿免許サイトによって取り扱っている教習所が多少異なります。料金は当サイトで調べた限りだと、同じ教習所だとどの合宿免許サイトで同じでした。詳しくはこちら↓の記事をご参照ください。